INTRODUCTION
トライアル時のサポートを
重視する理由
RPAの導入の目的は、働き方をより良くすることで生産性を高めることです。
そのためには、「操作方法を覚える」だけでない、重要な要素がいくつかあります。
ロボパットDXのサポートはそれをトライアル企業と一緒になって実現し、すぐに効果を実感できる体制で本導入いただくことを目指します。
日本型DXを実現するため
トライアル時目指す姿
01
ロボ作成者を
複数人育成します
ロボ作成者を複数人育成することにより、作成者のスキルアップのスピードも高まり、作成のつまづきによる停滞を防止します。
02
トライアル中
完成ロボ3業務分
トライアル中に、すぐに実務で使えるロボを3業務作成し、導入後にすぐに効果を実感いただきます。
03
業務洗い出し方法の習得、
及び10以上の業務洗い出し
継続的に自動化業務を増やしていくために、10業務以上の業務を洗い出し、ロボ作成計画を立案します。
04
ロボ進捗会議の実施
トライアル中からロボ進捗会議を実施いただくことにより、スキルアップのスピードが上がります。また、導入後の継続的な業務自動化を推進するポイントです。
ロボパットDXは豊富な
サポートが全て無料
3 つの軸で貴社をトライアル時から支援いたします!
導入コンサルティング
ロボパットDXは、御社がDXを実現するために、人財育成から環境づくりまで初期の段階からコンサルティングいたします。
1業務診断会
2スクリプト作成支援
3その他サポート機能全て
ロボパットDXが導入され、実運用されるまで無料トライアルを通じて
0 円で徹底サポートいたします。
サポート一覧
ヘルプデスク
1000を超えるユーザーから日々いただく質問をもとに常にアップデートしています。
メールサポートでは、基本翌営業日に返信するスピードも自慢です。
FAQ集
よくあるご質問を中心に、操作方法に関するFAQや事例サンプルスクリプトなどを多数紹介。
「環境設定など基本操作がわからない」「エクセルやブラウザ操作など便利な使い方を知りたい」など知りたいことやお困りごとは、お気軽にキーワード検索で解決できます。
メールサポート
メールサポートで直接質問可能。
「スクリプトを組み立てる時のアドバイスがほしい」「スクリプトを作成したが、うまく動かないので見てほしい」「FAQを見たけど、うちの場合どうやって作成すればいいんだろう」など、お困りの内容にピンポイントでお答えします。
サンプルスクリプトの提供
常時20以上のよく使うサンプルを掲出しています。
お客様の自動化したい業務に合わせて、作成されたスクリプトへのアドバイスや、ご不明な点のサンプルスクリプトを作ってご提供します。
各種勉強会
(無料勉強会)
操作方法から業務の洗い出し方まで、ユーザーのニーズに合わせて様々な勉強会をご用意しています。
これらの勉強会には、何名様、何度でもご参加いただくことができます。
操作勉強会
東京・大阪では、セミナー形式の操作勉強会(基礎編・応用編)を開催中
基礎編・応用編の内容をマスターすることで、約70~80%の業務を自動化できるスキルが身につきます。
「基本操作からよく使うコマンドについて知りたい」
「ロボットの作り方のコツを教えてほしい」
「社内のメンバーでロボットの操作ができる人を増やしたい」
ここは押さえておきたい!というロボパットDXの基本的な操作や、ロボットの作り方をしっかりお伝えします。
自動化業務洗出し+社内体制構築セミナー
社内の体制や業務の自動化の洗い出しなど実例を元にご紹介
もっとロボパットDXを活用していくために、「どうすればもっと自動化対象業務を出すことができるの?」「社内でRPAを使っていくためにはどんな体制が必要?」『自動化業務洗い出し』と『社内体制構築』の視点からロボの稼働数を増やしていくためのコツや自動化が上手く進んでいる企業がやっていること、反対に自動化が上手く進んでいない企業がぶつかりがちな壁、などを事例をもってご紹介するセミナーです。
自習室
東京のセミナールームを自習室として開放中!
「ロボット作成のために集中する時間を取りたい」「わからないところを直接ヘルプデスク担当者に質問したい」など、有効にお使いいただけるサポートです。
コンサルタントによる
実務サポート
導入後にも「他部門に展開していきたい」「担当が部署異動で…」など
ニーズに応じたコンサルティングをいたします。お気軽にご相談ください。
業務診断会
どの業務から自動化をすすめればいいんだろう?とわからない方はご相談ください。
担当者が実際に業務の流れを確認させていただき、業務診断させていただきます。
社内で、RPAで自動化する業務のイメージを広げることもできるのでおすすめです。
他部門無料トライアル
通常1回の無料トライアルを他部門に展開したいという場合に限って再実施いただくことができます。また、通常の導入支援と同様のサポートを導入予定の部門に対して行います。
スクリプト作成支援
「担当者が変わって新たに育成をしたい」「今自動化したい業務があるがつまづいて自動化できない」などの場合に、スクリプト作成支援を行います。
実際に自動化したい業務を題材に作成方法やコツ、便利な機能をお伝えしながら自動化成功にむけてサポートします。
ロボパット
マスター認定プログラム
『ロボパットマスター認定プログラム』とは、
(株)FCEプロセス&テクノロジーが認定するロボ作成者の為のベンダー資格です。
RPAロボパットDXを使いこなし、組織に定着させるための知識や
スキルを習得した人材を養成・拡充するための仕組みです。
基礎編
RPAとは、そしてロボパットDXの使用方法など基礎を学ぶプログラムです。
応用編
ロボパットDXの基本的な操作方法を学ぶプログラムです。
実践編
ロボパットDXを通じて自身の業務を自動化していただけるよう操作を学ぶプログラムです。
管理者
養成編
社内の対象業務洗い出し、RPAを使える体制整備・組織づくりを学ぶプログラムです。
『ロボパットマスター』のような自らRPAを使いこなし、社内の業務を自動化できる人材を増やすことで、生産性向上を実現することができます。
プログラム受講者は『ロボパットマスター』に認定いたします。『ロボパットマスター』を増やしていくことで導入企業様の生産性向上をさらに加速させるための組織づくりを実現するプログラムです。
ロボパット認定プログラム受講者には、2か月の受講期間中、フルライセンス1つの使用料と認定料併せて6万円/人で提供いたします。(通常利用の半額)
これにより業務で稼働させるライセンスとは別に、受講者一人ひとりが習得した知識を復習やトレーニングできたり、新たなRPAを作成したりすることが可能になります。
トレーニングガイド
ロボパットDXに同梱されているマニュアルで、ロボパットDXの基本的な使い方をドリル形式で学べます。
ロボパットDXの機能だけでなく、よく使用するエクセル操作の練習、実務に近い演習問題なども充実。
ロボパットチャンネル
「動画チャンネル」
勉強会でお伝えしているロボットの作り方やコツ、ヘルプデスクで紹介している便利な機能の使い方を動画チャンネルでも公開中!
PCだけでなくスマホからも視聴が可能場所や時間に制約されずにご覧いただけます。
1本5分程度の動画なので
「仕事の合間にちょっとスキルアップ」
「苦手なところの復習に」など
手軽に学習いただける点もご評価いただいています!
現在公開中の動画例
(2020.06.25現在/全116動画)
その他サポート1
設定遠隔サポート付きで安心
簡単導入
リモートデスクトップツール「スプラッシュトップ」
社内の別の場所のパソコンを
操作したい
自宅から会社のパソコンを
操作したい
今求められる
リモート環境に完全対応
サーバー不要で簡単導入可能な
リモートデスクトップツール
「在宅でのリモートや同じオフィス内にパソコンはあるけれど遠隔操作をしたい」という方向けに、
リモートデスクトップツール(splashtop)とリモート設定をセットでお渡しするサービスをご提案。
リモートデスクトップツール
「splashtop」とは
https://www.splashtop.co.jp/
導入メリット
簡単に導入可能
接続元クライアントアプリと接続先ストリーマーアプリを各デバイスにインストールしてSplashtopのアカウントIDでログインするだけですぐに導入できます。VPNや現在利用中の他社リモートデスクトップからの移行も簡単です。
強固なセキュリティに対応
全てのリモートセッションは、強固なセキュリティであるSSL/TLS、AES-256ビットで保護されているため安全です。また、デバイス認証や2段階認証などにも対応しているためセキュリティは万全です。
高速で快適なリモートアクセス
Splashtop Businessに採用されているエンジンは、1秒あたり30フレーム*1でリアルタイムに高速描写する最新技術を採用しており、HD画質で快適なリモートアクセスを実現します。
*1 通信や機材環境、アプリ設定により動作フレームレートが異なる場合があります。
ご利用時の金額
splashtop 利⽤料 年 15,000円(1接続) ※弊社にお支払いいただきます
設定費用 (1回のみ) 10万円
※お客様で設定される場合、設定費用は不要です
※訪問時には別途費用がかかります
その他サポート2
サーバーのない企業様に
おすすめの
仮想環境設定サポート
EC2をご利用いただくことによりパソコンを社内に置くことなく、業務やデータのバックアップなどが可能です。
ご利用前に弊社で購入している仮想環境を実際に操作していただくことも可能です。
※アマゾン ウェブ サービス (AWS) とは?
アマゾン ウェブ サービス (AWS) は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから 175 以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様が AWS を使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。
導入メリット
ローコスト
新規アカウント作成時に12ヶ月の無料利用枠を用意。無料枠超過分も従量課金で必要以上の費用発生を抑えることが可能。
安全性・信頼性が高い
Amazon EC2は鍵認証でのアクセスなどセキュリティ面の機能が充実
拡張性が高い
スペックが足りなくなった時や、サーバー台数を増やしたいときなどに柔軟に対応が可能。
ご利用時の金額
AWSのEC2 年 約7万円 ※お客様でご契約いただきます
設定費用 (1回のみ) 50万円
※お客様で設定される場合、設定費用は不要です
※訪問時には別途費用がかかります