RPA&DXお役立ち情報/導入してからしまった!とならないために

One-on-one Consulting専任コンサルタントが
RPAを組織に定着させる
3つのポイントをしっかりサポート!

個別伴走コンサルティングは
ロボパットDXだけ!

FCEでは、長年、企業への教育·研修コンサルティング事業を展開しています。組織が変わるまで伴走するのが、私たちの当たり前です。

だからこそ、全ての導入企業に、無償でコンサルティングを提供しています。

だから!継続率98% 導入実績1,700社突破

RPAを組織に定着させる3つのポイント

導入前

「どれがいいの?」「何ができるの?」

“業務洗い出し会”
御社の業務を棚卸しします!

導入時

「どうやって使う?」「ロボが止まった」

オンライン会議で直接サポート!
“WEB家庭教師”

導入後

「使いこなせない」「使える人が増えない」

“3か月導入支援サポート”
早期立ち上げ!

コンサルティングの有無
こんなに違う⁉︎

Step.01
自部署で業務改善

Step.02
社内にノウハウを共有

Step.03
全社に業務改善を展開

ここまで広がるのは
ロボパットだけ!!

つまずきやすいポイントをしっかりサポートするから、導入した部門で成果が出る。
作って終わりじゃない、DX化が進むよう、全社に広げる仕組みまで提案できるのは
ロボパットDXだけです。

IT review国内最大級 IT製品グラフ

出典:
IT review国内最大級 IT製品 /
SaaSのレビューサイト

Support flowロボパットの
コンサルティングステップ

Goal

ロボパットのコンサルティングは
導入後3か月間で
DX推進体制まで構築!

全期間ですべてのサポートが完全無料で利用可能ですが、
ここでは各フェーズで特にお喜びいただいてる内容をピックアップしてお伝えします

導入前

RPA検討

「当社におけるRPA導入効果は〇〇です」と言える状態に

BPOやAIとの違いから、社内稟議の通し方まで、
自社にあう業務効率化を提案!

    メルマガ

ここがロボパットだけ!

「そもそも何がRPAで出来るの?」「自社にあったRPAの選び方は?」「費用対効果は出るの?」など、検討を進めるにあたって気になる疑問をすべて解消できるコンテンツを揃えています。

導入前

トライアル

実業務の自動化ロボットを1人1個以上完成

トライアル中に面倒な実務をロボット化する!
目標にサポートしていきます!

    業務洗い出し会

    マニュアル

ここがロボパットだけ!

専任担当が貴社に最適な進め方を提案し、ロボットの完成までしっかりサポートいたします。1ヶ月のトライアルで「こんなに簡単に作れるの!?」「もう手作業にはもどりたくない」というお声をたくさんいただいています。

トライアル期間中も
徹底サポート!

1ヶ月

正式導入

まずは自部署で業務改善

導入部署内で全てのルーティン作業を自動化すること
目標に伴走します!

    動画チャンネル

    メール添削

    個社別サポート
    (電話、メール、WEB、訪問)

ここがロボパットだけ!

人材教育会社が母体となっているため、「自分でどんどん進めたい」「体系的に順を追って学びたい」などそれぞれのペースに合わせて学べるコンテンツを豊富にご用意。躓いたらすぐに電話でもメールでも気軽にご相談いただける体制を整えています。

2ヶ月

使いこなす

社内にノウハウを共有

担当者、導入部署だけじゃない巻き込み体制をつくっていきます!

    個社別サポート
    (電話、メール、WEB、訪問)

ここがロボパットだけ!

1社1社の風土や慣例を理解した上で、他社様で成果がでている進め方をご提案します。一人ひとりの役割をしっかり明示したプロジェクト推進にするのがコツです。

3ヶ月

全社に広げる

全社に業務改善を展開

ロボ作成が評価される仕組みづくり、全社で自動化する体制
構築します!

    お披露目会

    経営幹部・管理職
    向け特別講座

ここがロボパットだけ!

「作って終わり」「導入して終わり」ではなく、継続して活用してくための体制構築まで提案が可能です。
経営層、推進者、実務担当者を巻き込んでのプロジェクト推進実績がいくつもあります。

3ヶ月後には期待以上の導入効果を得ていただいています!
DX推進をはかる”サポート以上の対応”
個別伴走コンサルティングはRPA - Robo-Pat(ロボパット) FCEプロセス&テクノロジーだけ!

コンサルタントがつまずきやすいポイントでしっかりサポートするから、導入した部門で思った以上の効果が出る。
作って終わりじゃない、全社でDX化が進むように広げる仕組みまで提案できるのは研修コンサルティング会社で、人材育成による生産性向上を支援してきた実績のあるロボパットDXだけです。

IT review国内最大級 IT製品グラフ

出典:
IT review国内最大級 IT製品 /
SaaSのレビューサイト