03-5908-1415 (受付時間:平⽇ 9:00 - 17:30)

RPAお役立ち資料 RPA推進セミナー
RPA&DXお役立ち情報/導入してからしまった!とならないために
  • Facebook
  • Twitter

RPAの選び方 2024.08.21  [最終更新日] 2024.10.09

業務改善のポイントは”進行形”ではなく”未来形”!?

  • 業務効率
  • RPA導入
  • RPA
  • 無料セミナー
  • ロボパットDX

※この記事は【RPAロボパットお役立ち通信(メールマガジン)】のアーカイブです。※

はじめまして、CX(カスタマーエクスペリエンス)チームの青野です。

後輩に「○○は、いつやりますか?」と聞かれると
未だに「今でしょ!?」と林先生風に答えてあきれられていますが、
普段はCXでロボパットの導入企業の活用支援を行っています。

早速ですが、皆さん、RPAって何に使えると思いますか?

「パソコンで行っている事務作業を自動化できるんでしょ」
という答えが返ってきそうですが、
最近これって半分正解で半分誤っているんじゃないかと思うのです。

もっと言うと、この考えがRPA、いや、業務改善の可能性を狭めてしまっているのではないかとも思うのです!!(←大きく出てみました笑)

というのも、私自身、お客様の支援をしていく中で、
”今やっている業務の自動化”だけではなく、
“今はやっていないけど、これが出来たらハッピーになるかも”という
理想の未来のためにやりたいことをロボパットで実現してきた事例をたくさん見てきました。

今回は、私と担当がワクワクした事例を紹介させていただきます。

RPAを導入するしないにかかわらず、業務改善の切り口として参考にして頂けますと幸いです。

RPAでの業務効率化具体例を一挙公開中!

今すぐ無料ダウンロード

【目次】

※この記事は【RPAロボパットお役立ち通信(メールマガジン)】のアーカイブです。※

総務業務は一通りロボ化完了!

2020年から導入してくれているA社は、社員数15名くらいの会社です。
導入当初から、総務部2名がロボ作成者として活動しています。

もともと総務業務の負担を削減したいという思いでしたが、ロボパットによって、一通り自動化が出来ると、今度は営業事務の仕事も自動化を進めるなど、精力的に活動してくれていました。

「もう改善できる業務が見当たりません」

負荷が大きかった業務のロボを作り終えると担当者から出てきたのは、「もうロボパットで改善できる業務が見当たりません」という声。

ただ、担当者は“めちゃくちゃ忙しいまま“です。

理由を聞いてみると、退職者が出たことによって、2人が求人活動もやらねばならず、業務は一向に楽になっていません。

人が不足している時は、頼れる人材に、次から次へと新しい業務が舞い込んできてしまうものですよね。

そこで私は思いました。

本当にもう自動化できる業務はないのか?
いやいや、そんなわけはない!

「どんなことができたらワクワクするか?」

これまでは、2人が”今やっている業務”から対象を見つけ、ロボを作ってきました。
それはそれで、成果が出ていたので大成功です。

でも業務改善はそれだけにとどまりません。

改めて課題を聞いてみると、特に”求人活動”に苦戦していることがわかりました。

A社では、コストの面から無料のサイトに求人情報を掲載していたものの、上位表示されにくいので露出が少なく、なかなか応募が来ないという現状。

そこで、”どんなことができたら応募が集まりそうか?”と一緒に考えたところ、「今の時代はSNSを使っている人が多いから、
SNSで求職ニーズやエリアにマッチする人に”いいね”を送り、認知されるようになれば、応募が増えるんじゃないか!?」と担当者から意見が出て、期待感が高まりました。

もちろん”いいね”をひたすらクリックする作業は人が行うと苦痛でなりません。
(逆に退職者が増える可能性すらあります笑)

面談したその場で、ささっと”いいね”クリックロボを完成させ、あとはSNSのトップページを改良しながら、 検証をしていくことに決まりました。

希望が見えなかった求人活動に一筋の光が見えた瞬間でした。

これから良い結果が出ることを願っています!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

  • みんなで今ある業務をよりよいものにしたいという気持ちを共有すること
  • 今はやっていないけど、これができたらハッピーになるという視点で考えてみること

の2つについては、業務改善の切り口としても大切なのではないでしょうか。


昔は「あんなこといいな できたらいいな」と思いながら夢で終わってしまったことも、今は実現できる可能性がたくさんあります。

目の前の業務の自動化だけではなく、発想を変えたり、新たなITツールを活用することで、皆さんの業務に変革も起こせるかもしれませんし、この動きが実はDXの第一歩にもなるのだと思います。

いつか皆さんと、ワクワクする施策を一緒に考えられることを期待しています。

 

【無料ダウンロード】RPAにまつわる全ノウハウ資料⼀括ダウンロードフォーム

RPA・DXの「今」がわかる。ロボパットマガジン

RPAで自動化すべき業務を見極める3つの視点

RPAで自動化すべき業務を見極める3つの視点

RPA導入時、「どの業務に対してRPAを適用し、自動化するのか」を見極めることがとても大切です。
今まさにRPA導入を考えている皆さんは「どのくらい業務時間を削減できたかで費用対効果を測ろう」と考えているのではないでしょうか?
本資料では削減時間だけに注目してRPA適用業務を決めることの問題点を示したうえで、RPAを適用して自動化すべき業務を見極めるための視点を解説していきます。

詳細へ

この記事を書いたコンサルタント

ロボパット編集部

広報部・編集長

ロボパットDX編集部です。
RPAを検討中の方、業務最適化を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。

記事をさらに見る 相談する

メルマガ登録

RPAを導入する前にこれだけは押さえてほしいチェックシート