03-5908-1415 (受付時間:平⽇ 9:00 - 17:30)

RPAお役立ち資料 RPA推進セミナー
RPA&DXお役立ち情報/導入してからしまった!とならないために

株式会社きのした

ルーティン作業を自動化し、午前中には定型業務が終わるように
24時間365日休まない「働きモノ」の導入で時間創出

衣料品、家具小売業/本社
導入ライセンス
実行機能:1ID
従業員数
2人

昭和13年に創業し、80年以上もの歴史をもつ老舗企業です。長崎県雲仙市の実店舗にて、衣料品と家具の販売をしています。
2009年には、跳ね上げ式収納付きベッド専門店「ベッド デザイン Kinoshita.net」というネットショップをオープン。約15,500点以上の品ぞろえと丁寧な顧客対応で人気を集め、株式会社Eストアーの「ネットショップ大賞」を2年連続で受賞しました。

この事例のポイント

  • 必要なのはパソコン1台だけで、導入ハードルが低かった

    「ロボットを作る」と聞くと大掛かりなことに感じるかもしれませんが、実際に必要だったのはパソコン1台だけでした。有償プランを使い、ロボパットの担当の方にロボットを作ってもらったので、導入ハードルは低かったです。プログラミングの専門知識はありませんが、直感的に操作でき、スムーズに活用し始められたのもポイントです。

  • ロボパットは、人を雇うよりも助かる存在

    ロボパットを活用するなかで、今や「人を雇うよりも助かる存在」になっています。採用に時間を割く必要はありませんし、社会保険に加入する必要もありません。ロボットなので24時間365日休まずに働いてくれて、業務負担がだいぶ軽くなりました。おかげで、お客様とのコミュニケーションに重きを置くなど、時間を有効的に使えています。

  • ロボットがミスなく完璧に業務をこなしてくれる

    手作業だと、注意していても人的ミスが発生していました。入力する数字をひとつ間違えて、丸2日ほどかけて、ヒヤヒヤしながら確認作業をするときもありました。しかし今は、ロボットがミスなく完璧にこなしてくれるので安心です。精神的にラクになり、ストレスから解放されています。

INTERVIEW

※以下、敬称略株式会社きのした(以下、きのした)がロボパットを使って自動化しているのは、ネットショップ運営における定型業務。ロボパットを導入して、どれほど業務が効率化されたのでしょうか?同社の3代目、木下直人さんにお話を伺いました。

まず、ロボパットを導入した理由を教えてください。

木下

定型業務を効率化するためです。インターネット販売は薄利多売のビジネスなので、「人件費をはじめとした経費を減らす」という理由で従業員を雇っていません。私と妻の二人で、日々の業務をこなしている状況です。

最初は問題なかったのですが、売り上げが伸びるにつれて手が回らなくなってしまいました。

また、「ベッド デザイン Kinoshita.net」では電話対応に力を入れていて、寝る時間が削られるほど、対応に時間を取られていることも理由のひとつです。ネットショップのトップ画面には個人の携帯電話番号を大きく掲載しており、よく問い合わせの電話がかかってきまして。夜中にくることもあり、時間問わず対応しています。

これを聞くと「電話ではなくメールにすればいいのでは」と思われるかもしれません。しかし、ネットショップは顔を合わせてコミュニケーションを取れない分、お客様に信用や安全を感じてもらう必要があります。だから、お客様とのコミュニケーションとして、電話対応を大切にしていきたいんです。

日々の定型業務を効率化して、その分「電話での問い合わせ対応」にじっくりと時間を使いたい。そんな思いもあって、ロボパットを導入することに決めました。

株式会社きのした

夜中でも対応されるほど、電話でのコミュニケーションを大切にされているのですね。ロボパットを使い、どのような業務を自動化しているのでしょうか?

木下

ロボパットで自動化させている業務は2つあります。 1つ目は、メーカーから来た在庫を、ネットショップのシステムに1日3回アップロードする作業です。この作業は、私が担当しています。作業の時間は、8時・12時・16時。在庫は約6万点あるので、手動で作業をしていたときは1回につき30分ほどかかっていました。

2つ目は、受注メールをチェックし、管理表に記帳したりシステムに転記したりする作業です。この作業は、妻が担当しています。1日約200通届くメールを仕分けし、メールに記載されている内容から必要なデータだけを読み取るという流れです。昼夜問わずに届くメールを、ロボットが24時間常にチェックしてくれています。

株式会社きのした

2つの作業を自動化し、時間はどのくらい削減されましたか?

木下

在庫をシステムにアップロードする作業は、1日あたり1から2時間ほど削減されました。現状、睡眠時間を削って仕事をしているので、自由に使える時間が2時間も増えるのはありがたいですね。

記帳や転記作業は、半日分の時間が削減されました。

以前は業務が1日で終わらない日もありましたが、今はだいたい午前中には定型業務が終わっています。

半日も削減ですか!かなり業務効率化できていますね。ロボパットを使ってみて、時間削減以外で感じるメリットはありますか?

株式会社きのした

木下

「ミスがなくなったこと」ですね。手作業だと、どんなに注意を払っていても人的ミスが発生してしまいます。管理表に入力する数字を1つでも間違えると、月末に数字を合わせる作業で丸2日ほどかかることもありました。だから、数字が合わないときは、ヒヤヒヤしながら数字を確認していましたよ。

しかし現在は、ロボットがミスなく完璧に仕事をこなしてくれています。「ミスしたらどうしよう」といった心配もなくなったので、精神的にもラクになり、ストレスがかからなくなりました。

あとは、「時間通りに作業をこなしてくれること」もメリットに感じています。以前、自分で在庫をアップロードしていたときは、本来であれば1日3回のところ、忙しすぎて朝の1回しかできないこともあって。

今は、ロボットが3回とも正確な時間に作業してくれています。在庫のアップロードは、時間に縛られた作業なので、ロボットが肩代わりしてくれることで柔軟に動けるようになりました。

メリットを感じていただけてよかったです!導入のハードルはどうでしたか?

木下

必要なのはパソコン1台だけだったので、導入ハードルは低かったです。
私は、日々の業務が忙しくて時間が取れなかったので、有償プランで担当の方にロボットを作ってもらいまして。できあがったロボットを自分で使うときも、スムーズに始められました。

専門的な知識はもっていないのですが、自分で微調整をしたりエラー対応したりできましたね。私はロボット自体は作っていませんが、調整をしてみた感覚だと、ほとんどの方は簡単に設定できると思います。

 

実際、ロボパットには高度な画像認識機能が入っており、プログラミングの知識がない方でも使っていただけるんです。ただ、「ロボットを作る」という言葉のイメージから、ハードルが高いツールと思われることも多々ありまして・・・。

木下

そんな方に私から伝えたいのが、まずは試してみたほうがいいということです。自分で利用してみないと、「簡単さ」も「どんな業務が効率化できるか」もイメージが湧かないので。

私自身、ロボパットを使ってみて、自動化できる業務の幅広さに驚いています。試しに使ってみると、「こんなことも自動化できるんだ」と発見がどんどん広がっていくのではないでしょうか。

株式会社きのした

うれしいお言葉、ありがとうございます!木下さんにとって、ロボパットはどのような存在でしょうか?

木下

人を雇うよりも助かる存在です。なぜなら、ロボットだから24時間365日休まずに働いてくれるし、社会保険に加入する必要もありませんから。そもそも、どの会社も人手不足で採用するのも大変です。

無言で黙々と作業してくれる「働きモノ」のロボパット、導入して正解だったと感じています。

今後、ロボパットを使って自動化したい業務はありますか?

木下

ネットショップを多店舗展開するにあたっての作業を、自動化していきたいです。ネットショップが1店舗では売り上げが頭打ちになってしまうので、Amazonや楽天といったECモールにもショップをオープンさせたいと考えていまして。

新たにネットショップを展開するには、商品登録などの細かくて膨大な業務が発生するので、ロボパットで自動化したいと思います。

きのした様の事業拡大に、ロボパットが貢献できるのを楽しみにしています。

株式会社きのした

木下

ありがとうございます。ぜひよろしくお願いします。
「ベッド デザイン Kinoshita.net」をオープンさせてしばらくは「0」が続き、売り上げが発生しませんでした。「0からの脱却」を目標にしていた時期もあります。しかし現在は、1日で200万から300万円ほど売り上げる日もあるくらい、おかげさまで売り上げが伸びました。今や年商は4億円です。

売り上げ拡大の要因となったのが、「どうしたら売れるか」を考え続けて工夫を重ねたこと。夜な夜な商品登録をして商品数をとにかく増やしたり、ホームページのレイアウトをしっかりと考えたり。ほかにも、広告の量や広告を出すタイミングなど、あらゆる工夫を凝らしました。このように知恵を絞った結果が、今につながっているのだと思います。

これからもお客様に愛していただける店でいるためには、立ち止まらずに考え続けなければなりません。そのためには、時間の有効活用が生命線です。これからもロボパットを使って業務効率化を図り、時間を有効的に使いたいと思います。

 

導入担当者からのコメント

近藤 恭子 パートナー支援部・チーフコンサルタント

事前にRPA用にフローを考えてくださったので、有償サポートでのロボット作りをスムーズに進められました。次々と自動化の案を出される、木下様の柔軟な発想力と素早い判断力に圧倒されましたね。 木下様から「ロボちゃん(ロボパット)のおかげで、ゆっくり営業戦略を練り、次のステップに進む時間ができて感謝しているよ」と言葉をいただき、本当に心からうれしかったです。そしてロボちゃんに伝えたい、「この勤勉なご夫婦をしっかりサポートしてあげてね」と。

この記事を書いたコンサルタント

近藤 恭子

パートナー支援部・チーフコンサルタント

ICTインフラの総合サービス企業で7年の営業職経験後、出産育児を機に、一旦事務職へキャリアチェンジ。組織風土や人材育成の研修担当として、顧客満足度向上に取り組んだ。現在は、これまでの経験と視点を生かし、九州地区を中心とした企業の業務改善支援・生産性向上のアドバイスを行う。活動モットーは「目標は顧客満足度100%」。福岡在住、2児の母でもある。

記事をさらに見る

相談する

近しい事例を探す