03-5908-1415 (受付時間:平⽇ 9:00 - 17:30)

RPAお役立ち資料 RPA推進セミナー
RPA&DXお役立ち情報/導入してからしまった!とならないために
  • Facebook
  • Twitter

RPAの選び方 2024.08.21  [最終更新日] 2024.08.21

RPAの情報収集 一番のコツ

  • 業務効率
  • RPA導入
  • 比較検討
  • RPA
  • 資料請求
  • ロボパットDX

※この記事は【RPAロボパットお役立ち通信(メールマガジン)】のアーカイブです。※

こんにちは!FCEプロセス&テクノロジーの青木です。

先日、今年初めてのITツールの展示会に参加してきました。
今回は出展側ではなく、ITツールの情報収集のためでしたが、とても多く方が参加されており、
今年は例年以上に展示会が熱くなりそうな気がしました。

ロボパットの場合は業務効率化や自動化、働き方改革関連でのカテゴリーで出展することが多いです。

そして、このカテゴリーは来場される方も多いのですが、これは一度に多くのツールを体験できるチャンスだからこそ、なのではないでしょうか。
ちなみにRPAの情報収集をされる方の状況は下記のように様々です。

・すでに何らかのRPAツールを導入済み
・RPAの導入を検討している
・RPAに限らず、DXをはじめとした業務効率化に役立つツールを探している

今回のメルマガでは、そんなどの状況の方でも情報収集の一番のコツは「実際に体験すること」であることをご紹介した内容となっています。
効率よく成果を挙げるための情報収集のヒントになれば嬉しいです!

RPAでの業務効率化具体例導を一挙公開中!

今すぐ無料ダウンロード

【目次】

※この記事は【RPAロボパットお役立ち通信(メールマガジン)】のアーカイブです。※

展示会、比較サイト、セミナー、様々な情報収集ルート

皆さんRPAやITツールの情報収集をされるとき、どのような活動をされるでしょうか?

今でこそ、WEB上でキーワード検索したり、ITツールの比較サイトで調べてみたりといったことをされる方も多くなり、そこでロボパットを見つけて問い合わせいただくケースも増えてきました。

こういったお客様は、ある程度解決したい課題や活用したいITツールの目星がついていることが多く、情報収集も広く浅くというよりは特定の課題にフォーカスして狭く深く進めていくことになります。

結果として想定している課題を解決するためのツールとして、RPAが最初から候補になっており、その中でロボパットを選定いただき、ご面談、トライアル、導入となります。

しかしながら、一方でこういったお客様も多いのではないでしょうか?
「業務の効率化を進めていきたいと思っているが、どのように検討するかは未定」
「そもそもどんなITツールがあるか分からない」
「RPA以外にも、自分たちの課題解決に活用できるツールがあるのではないか」

そういったお客様の場合は、
「各種セミナーに出てみる」
「展示会のような機会を使って複数のツールを一度に見てみる」

という方が多く、実はロボパット導入企業様でも弊社とのファーストコンタクトが展示会で、
「展示会ではじめてロボパットを知った」とお答えいただくことは大変多いです。

情報収集は何のため?

展示会で一番大きいメリットは、

「色々なツールをその場で体験できること」

ではないでしょうか?情報収集の目的は人それぞれかと思いますが、
展示会は実際にツールを使用しているところを気軽に見たり触ったりすることができますので、これらの目的達成のためにも大変貴重な機会であると思います。

展示会はRPAツール以外の他の効率化ツールも多く出展されていますので、ご自身のツール活用イメージが広がりやすくなります。

今のところはあくまで情報収集だけなのか、そうではなく良いものがあれば次のステップに進めていきたいのかといった判断をするためにも展示会で体験いただく意味は大きいです。

「体験すること」が最も効果的な情報収集

展示会のロボパットブースに来場いただいた多くのお客様は、そのあとさらにロボパットを含めたRPAツールの情報収集や導入検討を進められています。

やはり、実際にロボが動いていたり、その場でロボを作成してみたりすることで、自分たちの業務に置き換えてイメージすることができるようになったことが大きいとお聞きすることが多いです。

ロボパットでも展示会の後は、会社ごと個別に相談させていただいたり、実際にロボパットのトライアルをしてみたりといったことだけでなく、各種セミナーに参加いただいてより情報収集の質・量を増やしていただく機会を多く設けています。

この各種セミナーは本メルマガでもご案内しているセミナーも該当していますが、ぜひ活用いただき、業務の効率化のヒントを得ていただけると嬉しいです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

弊社のようにRPAを提供している側だけでなく、ツールの情報を収集している方にとっても一度に多くのツールを体験できる機会として展示会の有効性は非常に高いと考えています。

機会があればぜひ参加いただければと思います。お待ちしております。

もちろん、展示会に来場できない方も各種セミナーに参加いただいたり、ロボパットのデモ会を個別に行ったりといった形での情報提供も可能となりますので、よろしくお願いします!

 

【無料ダウンロード】RPAにまつわる全ノウハウ資料⼀括ダウンロードフォーム

RPA・DXの「今」がわかる。ロボパットマガジン

RPAを⽐較検討する際に「これだけは確認してほしい」チェックリスト

RPAを⽐較検討する際に「これだけは確認してほしい」チェックリスト

RPA導⼊検討企業様必読!
どのRPAが「⾃社にとって最適か」わからず迷う、⽐較検討したいけれど「忙しくて全てトライアルしてみる時間はない」という企業様向けにRPA選定にチェックシートを作りました。
導⼊してから「使えない」という状況を避けるためにすべき事前確認のポイントをまとめています。RPAベンダーとの⾯談の際に、質問例にそってご確認ください!

詳細へ

この記事を書いたコンサルタント

ロボパット編集部

広報部・編集長

ロボパットDX編集部です。
RPAを検討中の方、業務最適化を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。

記事をさらに見る 相談する